愛・地球博 EXPO 2005 AICHI JAPAN  
                                                  2005年6月8,9日



大阪万博以来の大規模万博ということで、二日間かけて行ってきました。

事前に2日分のチケットを手に入れ、旅行一ヶ月前から出来るネット事前予約にも挑戦。
努力の甲斐あり、4つ(事前予約最大数)の予約が出来た♪
ちなみに、予約できたのは、マンモス(オレンジ)・三菱未来館・トヨタ・大地の塔 の4つ。
宿泊先もネットで名古屋の安〜いところを押さえ、新幹線の切符も手配し、ガイドブックも携え、いざ出発!!


万博会場入口
(北ゲート)

入場してすぐに購入
各国、各パビリオンのスタンプを集めるぞ!!

まず最初にマンモスとご対面

正直な感想:びみょ〜
 
         マレーシア館
     布に絵付けをしていました。とてもキレイ
 
ラオス館
ホー・タイや典型的なラオス建築がみられる
  
                  カンボジア館
       アンコールワット遺跡の模型展示や彫刻の実演をしていた

インドネシア館入口
 
エジプト館
エジプトと言えば、やっぱりコレでしょう?

 ポルトガル館
  コルクの木

ポーランド館
岩塩のシャンデリア
 
ロシア館
マンモスの全身骨格。ここでは撮影出来ます
     
                          チェコ館               
         ファンタジーと音楽の庭真ん中の写真は水のピアノ。      

イギリス館
森林ガーデン

ルーマニア館
管楽器の演奏会でした
     
           三菱未来館@earthもしも月がなかったら
        かわいいロボットアテンダントが色々と説明してくれます
 
企業パビリオン夜の風景
 
日本広場
夜はライトアップされていてとてもキレイ

  大地の塔

大地の塔 音具
かなり幻想的です
  
大地の塔 
内部は巨大な万華鏡になっています
 
            切り絵灯籠
     夜は光が灯されているので本当に綺麗

切り絵の中には万博マスコットもいます
   
             めざましテレビキャスターの皆さまの作品 探しました!
               左より、中野さん・大塚さん・高島さん・軽部さんの作品です

夜は中央の池でショーもやってます
写真だけみるとちょっと不気味ですが・・・

日立グループ館
当日は200分待ちだそうです
    
                 トヨタグループ館
  すごかったです!ショーは撮影禁止なので写真を載せられないのが残念。
        ロボットが楽器を演奏したりMCしたり・・とにかくスゴイ。
       三菱未来館にいたロボットアテンダントとはまた少し違います。

余談ですが、開演15分で当日午前の整理券は配布完了していました。。事前予約取れてて良かった
   
トルコ館
自然の幾何学模様のセットや切り絵細工の展示がしてありました
 
ネパール館
館内中央にはハラティマタ寺院を再現
     
       モロッコ館
館内は調金細工で飾られていてキラキラ
  
ワールドパスポート、二日間で結構押せました。
がしかし。全く足を運べなかったゾーンもあり・・・

会場で手に入れたパンフ等

北欧パビリオンでもらったポストカード


万博観光に丸2日費やしましたが、第二会場や予約しなかった企業パビリオン等へは行けず、ちょっと不満。
全部をみたいと思ったら一週間ぐらい必要なのかしら?
開催期間中に機会があったらまた行きたいと思います。